とら日記2020
刃牙 blog 疵面 エクゾスカル零 Gロボ みつどもえ 掲示板 Twitter リンク1 リンク2 TOP
日記2017 日記2018 日記2019 日記2020 日記2021
チャンピオン2016 チャンピオン2017 チャンピオン2018 チャンピオン2019 チャンピオン2020 チャンピオン2021
2021年1月19日
・ ヒーリングっど♥プリキュア「第40話 ひなたの後悔…誕生!キンググアイワル」(ABC・東映)
グアイワルがキングビョーゲンをプリキュアに倒させて、後釜に座った!
見た目が脳筋みたいなヤツなのに頭脳プレイだな。
つうか、やっぱ悪の組織は協力できないようだ。
ひなたは後悔していたけど、チャンスだったんだし、賭ける価値のある勝負だった。
次も負けるな!
・ 仮面ライダーセイバー「第18章 炎の執念、メギドを討つ。」(公式・TV朝日)
最光の光の剣でメギドを斬れば、人間とメギドを分離することができる!
いや、それちゃんと言ってよ。飛羽真も質問しようよ。
つまり、報連相とか、情報の共有化は重要なんだよねって教訓ですね。
この愚かさの代償は、……かなり高いな。
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第39話 皇帝はスナイパー」(東映・TV朝日)
ヨドン皇帝は多数の人格を持っている!
ジョジョ5部のボスみたいなヤツだ。
ガルザとクランチュラも、ちゃんと対応しているのが微笑ましい。
ヨドン軍はわりと協力できる悪の組織なんだよな。
多重人格が、ゆるいチームプレイになっているのかも。
2021年1月26日
・ ヒーリングっど♥プリキュア「第41話 すこやか市の危機!! 忍びよるキングの影」(ABC・東映)
キンググアイワルを吸収して強くなったキンググアイワルを、キンググアイワルが吸収して完全体になったッ! ややこしい。
ブラック組織の真骨頂と言った感じの社員使いの粗さだな。
キンググアイワルは、さらにシンドイーネも吸収しようとしている。
ブラック組織の鑑だな。
・ 仮面ライダーセイバー「第19章 炎と光、剣と剣。」(公式・TV朝日)
みんなの信頼を取り戻したい仮面ライダーセイバー飛羽真だが、ノープランだ。
いや、そこは相談して作戦立てようよ。
アンタ、小説家だろ。シナリオを書くんだよ。
だが、行き当たりばったりでも何とかなるモンだな。
この調子で、成り行きまかせに仲間を説得だ!
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第40話 痛む人」(東映・TV朝日)
あまり他人事には思えないヒドい仕打ちだな。
ヨドンヘイムは、ピンポイントでエグい攻撃をするよな。
雑な大量虐殺よりも心に痛い。
2021年2月2日
・ ヒーリングっど♥プリキュア「第42話 のどかの選択! 守らなきゃいけないもの」(ABC・東映)
ダルイゼンがのどかに助けてくれと迫る。
だが、元気になったあと どうするのか、とか手厳しくはねのける。
う〜む、今年のプリキュアは厳しいな。
甘い理想論ではなく、現実的な対応だ。
ダルイゼンを助けるのなら、改心するのが先だよね。
悪漢共に御仏の慈悲は無用!
・ 仮面ライダーセイバー「第20章 牙城を崩す、剣の意志。」(公式・TV朝日)
ちょっとだけ神山飛羽真は信用度を取りもどした。
だが、緋道蓮は全然信じてくれず、怪人そっちのけで襲いかかってくる。
日頃の行いが良くないんだろうか。
やっぱり小説家なんだから、勝利のシナリオを書こうや。
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第41話 ありのままでいたい」(東映・TV朝日)
クランチュラは作戦にもこだわりを持つ違いのわかる怪人幹部であった。
悪人なんだろうけど、そういう所が憎めない。
芸術家気質で充瑠と通じ合っちゃうし。
だが、そういう所がヨドン皇帝には不満だったらしく、粛清されてしまう。
今度こそクランチュラが死んだ!
命乞いすれば助けてやりたくなる最後だったと思う。
2021年2月16日
・ ヒーリングっど♥プリキュア「第44話 みんなでお手当て!! すこやかな未来のために」(ABC・東映)
ついに最終決戦だ!
取りこんだシンドイーネを利用するあたり、今期のプリキュアは戦術レベルが高い。
最後は、お手当てしたみんなに お手当てしてもらうが如くの勝利だ。
今期のプリキュアは 癒しのプリキュアだけど、わりとハードな奴らでした。
・ 仮面ライダーセイバー「第22章 それでも、人を救いたい。」(公式・TV朝日)
仮面ライダースラッシュ大秦寺哲雄が仲間になってくれたのは大きい!
神代玲花が怪しいという情報を得たが、のこりのライダーはみんな物分かり悪そうで大変だ。
仲間割れはメギドを利するだけなんだけど、話を聞いてくれないもんな。
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第43話 汚れた英雄」(東映・TV朝日)
クランチュラは死んだと思ったら生きていたんですね。
そして、充瑠と芸術家同士の絆が生まれている。
改心して、地球復興を手助けしてくれれば良いが、はずみでまた死にそうだよな。
そして、ガルザの秘められた過去があきらかに!
子供の頃から洗脳していたんだから、10年以上の時間をかけた計画だったワケだ。
恐るべき長期計画である。
ガルザとクランチュラが、わりと仲が良くほのぼのしていたのって、根は悪人じゃ無かったって事だったのかも。
2021年2月23日
・ ヒーリングっど♥プリキュア「第45話 おいでませ? ヒーリングガーデン!」(ABC・東映)
オマケの45話は、ちょっとだけ未来の話か。
ヒープリは遠い未来よりも、高校受験とか近い現実の話が多かった。
新型コロナ禍の時代とマッチした癒しの物語だったけど、シビアだったからあまり未来の話にならないのかも。
厳しく強いプリキュアだった。
・ 仮面ライダーセイバー「第23章 荒れ狂う、破壊の手。」(公式・TV朝日)
仮面ライダースラッシュ大秦寺哲雄が仲間になったお陰で、情報も行動の選択肢も増えた!
仮面ライダーバスター尾上亮の助けもあって、サウザンベースに侵入だ!
マスターロゴスは登場したけど、謎の解明よりも禁断のパワーアップになってしまう。
なんか、いつも強さばっかり貰っているよな。
物騒な強さを組織外の人間が手にしていくのは、偶然なのか、なにか意図があるのか?
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第44話 友よ、静かに眠れ」(東映・TV朝日)
充瑠はガルザとクランチュラに助けられて復活する!
ヨドン皇帝、部下使いの悪さで自業自得だな!
悪の組織にしては珍しくガルザとクランチュラが仲良さげだった。
だが、やっぱボスがブラック企業体質だから、こういう形で崩壊したか。
フルメンバーがそろったキラメイジャーは、ヨドン皇帝との最終決戦だ。
あとは博多南無鈴が今度こそキラメイゴールドになるとか?
それとマブシーナ姫も母親とセットで出撃したりして。
2021年3月16日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第3話 自分を信じて!キュートいっぱい!キュアコーラル!」(ABC・東映)
今度のプリキュアはトロピカルだ!
色合いも黄色が多くて明るいし、ノリも軽い!
ヒープリはけっこうガチな戦闘だったから、方向性を変えて来たのかな。
癒しの必要な時代には、明るいプリキュアが必要なのかも。
・ 仮面ライダーセイバー「第26章 深き闇、剣と共に。」(公式・TV朝日)
賢人は生きていて、仮面ライダーカリバーとなっていた!
ますます複雑な展開になってきたぞ。
ライダー大戦がさらに激化していきそうだ。
・ 魔進戦隊キラメイジャー「第45話 君たちがいて輝いた」(東映・TV朝日)
死んだフリでヨドン皇帝をだます!
またコピーを使うのかと思っていたが、幻影か!
きっちりアイテムを使ってきた感じだ。
で、クランチュラ生存かよ!
幹部が生き残るのは珍しいな。
最後のほうで憎めない面を見せてきただけはある。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第2話 ガオな野獣がごやっかい!」(東映・TV朝日)
スーパー戦隊はなんか●●周年記念みたいなのが多い気がするな。
仮面ライダーと違って、ずっと続けている強味か。
で、今回の戦隊は人間が一人だけなのか!?
ロボばっかりな画に、まだ慣れない。
2021年3月30日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第5話 先輩参上! 燃えろ! キュアフラミンゴ!」(ABC・東映)
先輩もスカウトして、プリキュア4人体制だ!
今度のプリキュアは個性的で、趣味がバラバラな気がする。
どっかで喧嘩イベント発生で雨降って地固まってほしい。
・ 仮面ライダーセイバー「第28章 記す過去、描く未来。」(公式・TV朝日)
ライダーバトルが激化していくが、倫太郎が仲間になってくれそうだ。
でも、仮面ライダーカリバーになってしまった賢人は止まってくれない。
なんか対立している陣営が多くて、どこと戦えば良いのやら。
混迷の世界ですな。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第4カイ! ブルブルでっかいおせっかい!」(東映・TV朝日)
仲間がロボばっかりだから、画面がせまく感じるぞ!
そして、巨大ロボ合体は左右に合体だ!
左右の違いはあるけど、取り換えがきくんですね。
仮面ライダーWみたいな合体だ。
もう2体増えると合体バリエーションが9種になって楽しそう!
2021年3月31日
ご報告と、今後について
基本的に私個人の話はしないのですが、ちょっと前に子供が生まれました。
ここに至るまでにイロイロあったんですが、それ以上に今後が忙しくなる事は間違いありません。
バキ感想は続けていくつもりですが、全体的に簡易化していくことになると思います。
すでに更新が乱れはじめていますが、なんとかバキ感想は木曜深夜にUPできるよう頑張ります。
ちなみに、男の子だったので名前の画数による姓名判断にもこだわった所、刃牙から「牙」の一字をいただきました。
2021年4月20日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第8話 初めての部活!お弁当でトロピカっちゃえ!」(ABC・東映)
母親が忙しそうだから、自分でお弁当を作る!
すごく前向きで有意義な活動しているな。
トロピカル部と言うアホそうな響きに侮っていたが、コイツら――できるッ!
…………かもしれない。
・ 仮面ライダーセイバー「第31章 信じる強さ、信じられる強さ。」(公式・TV朝日)
ヒロイン怪人化と言う大ピンチだがブレイズ倫太郎がヘタレている!
こういう時に励ます言葉を小説家に期待だ!
と思っていたんだけど、剣豪として立ち直るのか。
剣はペンより強し、だな。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第7カイ! 魔界の王子は気がみじかい!」(東映・TV朝日)
魔界の王子は戦隊を召喚できるし、ロボも召喚できる!
しかも複数も!
ニセモノだと言っても、勝てる気がしないぞ。
昔のロボは、やっぱりレトロな感じがする。
あとは恐竜はずいぶん学説が変わったので、古い恐竜系戦隊は肩身せまいだろうな。
2021年4月27日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第9話 メイクは魔法?映画でトロピカる!」(ABC・東映)
撮影にエキストラ参加してトロピカっちゃおう!
いやがる、あすかセンパイとの温度差が激しいな。
新しいことに挑戦するのもトロピカルな感じなんだろう。
とりあえずチャレンジして、失敗してもなんとかなるのが南国の流儀なのかな。
・ 仮面ライダーセイバー「第32章 僕の想い、結晶となりて。」(公式・TV朝日)
仮面ライダーの強さは変身ブックの強さに大きく依存しているっぽい。
なので、何度もパワーアップしているセイバーに比べてブレイズが弱いのは仕方がないよね。
と思っていたら、新フォームだ!
やっぱり新フォームでパワーアップが強さの王道なんだな。
なにかの陰謀かもしれないけど。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第8カイ ドアtoドアで別世界?!」(東映・TV朝日)
世界海賊ゾックス・ゴールドツイカーの登場だ!
かつての戦隊たちを召喚する王子だけでも大変なのに、ゴーカイジャーの親戚みたいのまで出てきた!
戦隊をコピーする戦隊といえばゴーカイジャーだもんな。
ゴーカイジャーっぽいヤツだけに、強敵そうだ。
もともとギャグっぽい主人公たちだし、あまり勝てる気がしないな。
2021年5月18日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第12話 没収! アクアポットは校則違反!?」(ABC・東映)
ローラが美妙に目撃されてウワサになっているらしい!
まあ、あの性格だし、いつか見つかるよね。
そして、ウワサになってると自分から出て行っちゃうんだろうなと予想して、予想通りだ。
立つことも覚えたローラは、活躍の幅が増えるのか!?
・ 仮面ライダーセイバー「第35章 そして私は、神になる。」(公式・TV朝日)
マスターロゴスは、ついに11本の聖剣と19冊のワンダーライドブックを集め、全知全能の書をゲットしたッ!
11と19って素数で切りが悪いんですけど、本当は12本の聖剣と20冊のブックだったりする展開があるんだろうか?
マスターロゴスが手にした聖剣とブックが、それか?
最強の力を手にしたっぽいマスターロゴス相手だから、今後の闘いはキツイだろうな。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第12カイ! 渡る世間は鬼ゴッコかい?!」(東映・TV朝日)
ツーカイザーはゴーカイジャーの関係者ではなく、海賊版だった!
漫画界では海賊版の撲滅運動とか展開しているから、問題を感じるな。
そりゃ、完全に仲間になることは難しい。
2021年5月25日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第13話 ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」(ABC・東映)
放送部をトロピカらせるッ!
予定通りには進められないが、意外性のある動きでコントみたいな強さがあるぞ。
このカオスを活かせたら強いだろうな。
そして、さっそくローラが大地に立つ!
やっぱり、けっこうデキる子のローラだった。
・ 仮面ライダーセイバー「第36章 開かれる、全知全能の力。」(公式・TV朝日)
全知全能の書の剣は強いぞ!
オムニフォースという邪悪そうなネーミングだけど、ツノがあるだけで見た目はヒーローっぽいな。
強いことは強いけど、反則みたいな強さではない。
頑張れば勝てそうな希望があるかも。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第12カイ! ノロノロマイマイ、カタい貝!」(東映・TV朝日)
相手を遅くすることができるカタツムリ怪人だ!
加速するのは仮面ライダーでたまに出てくる能力だけど、相手を減速させるのか。
地味だけどなかなか手ごわい攻撃だ。
でも、減速しててもできることはあるか。
海賊だけど、なかなかやるな。早く更生してちゃんとしたヒーローになってほしい。
2021年6月1日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第14話 おまかせ!保育園でトロピカ先生!」(ABC・東映)
今日もローラが立つ! 活躍する!
こりゃ、もうキュアマーメイドになるしかないな。
史上初の水陸両用プリキュアだ!
強そうな名前ならキュアズゴックでも良いな。いや、版権でダメだけど。
ローラって肺呼吸なのか、エラ呼吸なのか、どっちだろう。
・ 仮面ライダーセイバー「第37章 未来を変えるのは、誰だ。」(公式・TV朝日)
マスターロゴスが本性をあきらかにしたのだが、ライダーたちは協力できない。
今まで争ってきたから、急に仲良くはできないか。
カリバーが闇で捕えている時に斬るべきなのは闇じゃなくて、マスターロゴスの首だと思うんだけど、それって騎士道的にNGだったりして。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第13カイ! リサイクルすりゃもう一回!」(東映・TV朝日)
人間を戦闘員に変えてしまうリサイクル怪人だ!
ギャグっぽくしているけど、かなり恐ろしい相手だぞ。
被害者は一般人だけだったけど、仲間が攻撃喰らったらと想像するとゾッとする。
2021年6月15日
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア「第16話 魔女の罠! 囚われたローラ!」(ABC・東映)
何かを得るためには、別の何かを犠牲にしなくてはいけないのか?
『ジャイアントロボ』的な問答だ。
でも、こういう二つの問題を解決できるアイデアが優秀な発明であり、イノベーションになるって言うぞ!
解決策は、だったらヒグマになれば良い……じゃなくて、プリキュアになれば良い! だッ!
・ 仮面ライダーセイバー「第39章 剣士よ、信じる道を行け。」(公式・TV朝日)
ついに文豪ライダー神山飛羽真がシナリオを書いた!
富加宮賢人を説得する勝利のシナリオは、桃太郎だッ!
お前、小説家が学校のお遊戯かよ!
と思ったのだが結果的に大成功だった。
相手に合わせたシナリオだったのか?
説得力バツグンなのは、やっぱ小説家だな。
すいません、おみそれしました。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー「第15カイ! ガチョーン! レトロに急旋回!」(東映・TV朝日)
昭和レトロな世界になった!
古すぎて子供たちの両親の時代じゃなくて、祖父母の時代だよな。
でも変身を封じるのは強い。
そして、相変わらず戦隊モノの特殊能力が違う!
タイムレンジャーが時間操作できるのなら、便利に使えそうだ。
2021年8月16日
『僕ヤバ』と『海喰い』の感想が遅れていたので、独立更新です。

7月新刊!
|

特装版!
|
・ 僕の心のヤバイやつ
76話が掲載だ!
一緒に映画を見に行きたいけど積極的になりきれない山田であった。
だが、最近の市川は違うぞ!
ちゃんと誘う。
成長したな。
で、ちょっと動きだすと調子に乗っちゃうのが山田だ。
ちょっと服装も変えてノリノリだな。
無事に市川を誘いだせて安心したのか腹がへってしまう。
そして、おねえと遭遇してしまうのだった。
77話が掲載だ!
制服放課後デートはアラブの石油王でも不可能ッ!
おねえの言葉には迫力と説得力がある。
たしかに皇帝だろうとマハラジャだろうと時をまき戻して制服放課後デートは不可能なのだ。
せいぜい制服コスプレデートだな。
そんな貴重な時間なのだが、おねえのパロネタは試合を止める遅延行為のネタだッ!
下着姿で布団に入っている息子と彼女に対する勇次郎の説教パロだぞ。
デート中の弟に対するツッコミとして適格すぎる選択だったかもしれない。
つうか、おねえもバキ読んでるんだね。
いや、最近アニメ化したから見たの?
市川はチャンピオン読者だから『バキ道』を知っているのは不思議ではない。
がッ! 『バキ』を読んでいるには中学生のお小遣いでは厳しそうだ。
シリーズ全部で100巻以上あるんだぞ。父の持ち物か!?
市川は、後で山田に元ネタを問われ、バキと答えて、後で読ませてと言われそう。
読ませるのか、あのシーンを!?
見せるのかSAGAをッ!?
危うく映画館に行くのを忘れるほどのインパクトだ。
次回はちゃんと映画館に行くらしいぞ。
6月新刊!
・ 海喰い
マンガクロスで17話後半が更新だ!
ついに無線が通じた!
でも、この状況を信じてもらうのは難しいよね。
銃があれば怪物にも勝てそうな気もするけど、怪物向けの装備じゃないから意外と苦戦しそう。
マンガクロスで18話前半が更新だ!
隠れ家が不良共に見つかってしまった。
自分が逃げつつも女子を逃がすあたり、おっさん、本当にツンデレだな。
で、おっさん命がけ最後のアタックか。
どうせなら直接相手に電流を流せば倒せたかもしれない。
本心では人を殺したくないと思っていたのだろうか?
おっさん死亡で、ますます危険な状況になっている。
最近、怪物の動きが静かだ。
そろそろ反動で大騒乱が起きそう。
2021年8月31日
しばらく感想を書けていなかった日曜感想を、7月と8月まとめて振り返ります。
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア(ABC・東映)
ローラもプリキュアとなり、トロピカル部がさらに騒がしくなった!
というか、フィニッシュのビクトリーもローラが目立ちまくりだ。
ここまで出すぎると反動でミジンコぐらいに弱体化するんじゃないかと心配だぞ。
・ 仮面ライダーセイバー(公式・TV朝日)
いろいろあったけど、最終回だ!
前に感想書いた時はマスターロゴスが顔芸しながら大暴れだったのに、こんな決戦になるとは予想できんな。
本当に、いろいろあったけど、最後に全員で最終決戦は良かった。
大人数ライダーの醍醐味ですね。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー(東映・TV朝日)
ゼンカイジャーは、あまり変化がなかった。
安定のおバカ展開だ。
でも、合体ロボのゼンカイジュウオーが新登場か。
なんか作風らしからぬ恰好良さで子供が大きければオモチャ欲しがっただろうな。
2021年9月2日
9月のヒーロータイム感想です。
・ トロピカル〜ジュ!プリキュア(ABC・東映)
新衣装のエクセレン・トロピカルスタイルにパワーアップする!
みんな裸足だ! トロピカル〜ジュ! プリキュア!
裸足なのがトロピカルな感じですね。
みんなでビクトリーするのも良いぞ!
・ 仮面ライダーリバイス(公式・TV朝日)
新しいライダーは悪魔と共闘するライダーだッ!
なんか、色がピンクで緊迫感が削がれるな。
バイスは悪魔と言う割に、あまり悪い奴じゃない。
むしろ、主人公の五十嵐一輝のほうがグダグダしていると感じる時があるな。
二人の組体操な合体技は面白い。
今後も新たな組体操で友情を発揮するのだろう。
やっぱ、バイスは悪い奴じゃないな。
・ 機界戦隊ゼンカイジャー(東映・TV朝日)
両親の存在と生存が判明する!
母親は行方不明で、父親は捕らわれたままだ。
新たな強敵が出てきたけど、これは父親絡みだろうな。