今週の『ゆうえんち −バキ外伝−』(漫画版 11話〜20話)感想

← 漫画版 1話〜10話  最新の『ゆうえんち』感想  バックナンバー  
バキ道 異世界 烈海王 バキアニメTV版 疵面 餓狼伝 blog 掲示板 Twitter リンク12 TOP

2023年2月2日(10号)
第11話「惜別の時」

 葛城無門は松本太山を背負って徳川光成の邸宅に乱入する!
 当然、徳川親衛隊に止められたのだろうが、あっさり突破したらしい。
 徳川親衛隊を突破できるかどうかが強者の目安ですね。
 親衛隊長の加納秀明を倒して突破できれば地下闘技場Cリーグ登録も可能だ。

 徳川さんはまた曲者かとぼやいていた。
 幼年編のバキの事か!?
 と思ったけど、作中時間の刃牙はまだ子供だ。
 たぶん範馬勇次郎に同時に4方向を攻撃できれば100人にも勝てると教わっていた頃ですね。

 太山は瀕死の重傷だ。
 だが、太山は徳川さんに借金をしていたので、返済しに来たのだった。
 そんな律儀に自分で返さんでも!
 だけど、戦士を闘犬や闘鶏のように戦わせる徳川さんだ。
 隙を見せたら骨までしゃぶられてしまいそうだ。
 いいや、骨の髄まで!

 太山が必死の返済をしたのは、そんな防衛処置だったのかも。
 でも、徳川さんは戦士に厳しいが、金に甘そう。
 太山は判断を誤ったか?
 重傷だし判断力が鈍っていそうだ。

 徳川邸には医者もいて太山の怪我を見てもらえた。
 地下闘技場のドクターのようだ。
 試合のない時は地上勤務もしていたのか?
 太山の傷は肉をえぐられ、骨に達している。
 さらに心臓の血管も傷ついている。

 これはダメじゃないか!
 いつ心臓が止まっても おかしくないダメージだぞ。
 太山は自分が長く無いと悟って、徳川邸に来たんだろうか?

 この傷は、誰にどうやってつけられたのか?
 徳川さんの脳裏に渋川剛気インタビューが再生される。
 って、インタビューしてたのかよ!
 バキシリーズ恒例のインタビューって、徳川さんの趣味による記録だったのか?

 渋川剛気の左目をえぐり取った男……
 その名は、柳龍光だ!
 この辺の詳細が知りたいもんですね。
 天才と言われていた渋川さんだから、ただでは負けなかったと思うんだけど。

 徳川さんは『ゆうえんち』も『柳龍光』なる人物も知っている。
 思わず詰めよる無門をチョークスリーパーで止めたのは、瀕死の松本太山だった。
 これだけのダメージでも動ける!
 さすが太山だ。

 目覚めた無門は、太山が負傷をおして自宅へ帰り、翌朝亡くなったことを知る。
 妻の絹代さんには地下闘技場で負傷して大金を得たと伝えたらしい。
 太山を負傷させ死因を作った柳龍光とは何者だ?
 そして『ゆうえんち』とは何処にあるのか?
 無門の質問に徳川さんは口をつぐむ。

「太山が言おうとしなかったことをワシが言うわけにはいかん」

 正論ではある。
 だが、無門はもう知ってしまった。
 無門は今後なにをすべきなのか既に決めている。
 手掛かりはあまりに少なく、中卒の少年にとって難しい課題だ。
 だが、どんな困難であろうと無門はあきらめないだろう。
 ならば、ちゃんと教えて導いてやるのも優しさだと思うんだけど。

 闇格闘技の話だしネットで検索しても出てこないんだろうな。
 いや、この時代はまだネットが発達していなかったころですか?
 時代設定がちょっと謎だ。

 無門がベンチに座っていると、太山の妻・絹代さんと娘の梢江がやってきた。
 ここで太山がなんで大金を必要としていたのかが語られる。
 梢江の手術代だったのだ。
 子供好きな太山は、最後まで娘・梢江のことを思っていた。
 そして、無門のことも!

 その恩に報いるため、無門は修羅の道を行く決意をする。
 絹代さんも無門の今後が心配だろうけど、引き留めが甘い。
 そこは太山の妻だ。
 格闘に生涯をささげた者が簡単に意思を変えたりしないと知っているのだろう。

 梢江は父が突然いなくなり、無門まで居なくなることを心配している。
 実際に無門は居なくなるんだけど。
 強いんだ星人は居なくなるのだ。
 って、強いんだ星人って言い出したの無門だったのかよ!

 梢江は闘士たちの闘いで傷つくのは当事者だけじゃ無いと言っていた。
 それは父を失った実体験からけていたようだ。
 そして、強いんだ星人が手に負えないという諦めもこの時に知ったようだ。
 幼い梢江に大きなトラウマを植えつけちゃいましたね。

 葛城無門は散る桜と共に去っていく。
 数年後、松本梢江は散る桜を見て、兄のような存在だった葛城無門を思いだすのだった。
 もしかしたら、刃牙の強烈なライバルになるかもしれないですね。
 アライJrよりも、はるかに強い強敵だ。

 でも、無門のほうが感心なさそうだけど。
 すべてが終わった後で、松本家に報告しに行ったりしたんだろうか?
 行ったけど梢江には会えなかったのかも。

 ここまでが葛城無門が戦士として鍛えられ強くなり、闘う目的を得た第一部と言ったところだ。
 次回からは『柳龍光』と『ゆうえんち』を探して深い闇に入っていく第二部が開始(はじ)まる。
 葛城無門の闘いは開始(はじ)まったばかりだ!


○コメントは blogコメントにお願いします。


週刊少年チャンピオン2023年10号
週刊少年チャンピオン2023年10号



2023年2月22日(13号)
第12話 熱帯夜

 葛城無門18歳はファミリーレストラン・オーガストで働いていた!
 曲芸の皿回収をする超バイト術だ!
 普通に働くよりも芸で稼いだ方が良くね?
 そこには、無門なりのこだわりがあるのかもしれない。

 皿の回収だけではなく、質の悪い客の制圧もこなす。
 用心棒(バウンサー)の素質もありますね。
 リチャード・フィルスに弟子入りできそう。
 原作ではさらっと触れられるだけの働く姿だけど、ボリュームアップしている!

 ある意味有能であり、とにかく美形な無門はモテそうだ。
 同僚の女子にも誘われているぞ!
 でも、あんまり女性に興味が無いらしい。
 せっかくモテているのに、美形の無駄遣いだ。
 もったいない。

 松本家と関わったせいで、無門は性癖が変化したんだろうか?
 変事あらば短刀を持って駆けつけたり、最強ヤクザのスネを蹴るような女傑で無いと魅力を感じない体質になってしまったのかも。
 もしくは、超マッチョ系じゃないとダメだとか。

 無門は超体力の持ち主だから、肉体労働なら楽勝なのだろう。
 だが、『ゆうえんち』と『柳龍光』について調べるのは苦戦していた。
 『ゆうえんち』は検索しても出てこない。
 噂があるかもしれないが、本物の遊園地情報にかき消されているのだろう。
 そういう意味では、良いネーミングにしましたね。

『柳龍光の情報は警察の指名手配のWebページと』
『小さな新聞記事から少しだけ得ることができた』

 無門は埼京スポーツ新聞記者の本田MASAから詳しい話を聞く。
 数年前に柳龍光はちぎれた腕をくわえて歩いていたらしい。
 くわえていた腕はマスター国松の腕ですね。
 そして、駆けつけてきた警官5名を素手で倒しまくったそうだ。

 だが、現在の柳龍光がどこで何をしているのかは分からない。
 松本太山が死んでから3年半がたったのに進展はなく、焦り始めていた。
 やっぱりネットで得られる情報には限りがあるか。
 松本太山も情報収集については教えてくれなかっただろうし。

 焦りながらも無門は日課で技と身体を鍛える。
 夜の公園で空飛ぶ虫を撃ち落とす練習だ。
 そんな無門に興味を持ったプロボクサー2人――――中村と森が絡んでくる。
 プロボクサーと言えども、無門の相手じゃあ無かった。
 だが、今度は元世界チャンピオンの男まで出てくる。
 元Jr.ウエルター級世界チャンピオンのフラッシュ早田だ!

 早田ボクシングジムをかまえる早田は無門の強さを見て、スカウトしようとする。
 コーチとして、もしくは用心棒として。
 ファミレスの用心棒(バウンサー)からボクシングジムの用心棒(バウンサー)に転職か?
 時給2000円は、無門にとってなかなか良い金額かもしれない。

 このスカウトに無門は、どう答えるのか?
 ファミレス同僚の女子よりも心動いていそうだよな。
 元世界チャンピオンなら、柳龍光のような闇の住人の情報を入手できるかもしれない。
 これが柳龍光探しの転機となるのか?
 次回、3/23につづくのであった。
 あ、次はちゃんと一か月後なんですね。


○コメントは blogコメントにお願いします。


週刊少年チャンピオン2023年13号
週刊少年チャンピオン2023年13号



2023年3月23日(17号)
第13話 スキンヘッドの怪人 神野仁

 葛城無門18歳はボクシングジムの用心棒にならないかと誘われた!
 でも、ボクシングの道場破りはめったにないよね。
 そもそも、今どき道場破りがいない。
 バキシリーズや夢枕世界の常識に惑わされている。

 無門もちゃんと常識を知っているようで、そんな事無いだろうと言う。
 早田は無門に興味があるので言ってみたらしい。
 Jr.ウエルター級ボクシング世界王者になった早田だが、目標は階級を上げてヘビー級王者になる事だった。
 三階級制覇とかでも偉業だけど、八階級制覇でヘビー級まで行くつもりだとは!
 ボディーガードの件といい、わりと大言壮語と言うか話を盛る人ですね。

 早田が思うに、Jr.ウエルター級から階級を上げてヘビー級王者になる事ができる人間が2人いる。
 一人は、早田と対戦する予定だったユリー・チャコフスキーだ。
 ユリーか!
 グラップラー刃牙幼年編の時系列と同じだったんですね。

 現在のユリーは肉体改造をして、ヘビー級のドン・スタンダーと試合するところだ。
 そして、もう一人の候補者は無門だという。
 確かに天才・葛城無門であればボクシングでも器用にこなせるだろう。

 だが、無門の天才性を発揮するにはボクシングルールが窮屈だ。
 もっと自由に戦えるほうが向いている。
 たぶん地下闘技場ですら狭いよな。
 もっと高さが欲しい。

 華やかな舞台で栄光に輝く無門を見たかったとも思う。
 でも、こればっかりは仕方がないね。
 闇の中でしか輝けない変態もいるのだ。
 いや、無門はまだ変態じゃないな。

 で、ご承知のとおりユリーは花山薫に襲撃されて再起不能になる。
 無門もこの話を聞きたくなり、早田に会いに行くのだった。
 まるで運命に導かれているようなタイミングだ。

 無門がジムに来る30分前に事件は起きた。
 ボクシング道場破りだッ!
 道場破り、るじゃないかッ!
 誰だよ、いないって言ったの!
 俺だ!?

 地上げに絡んだ道場破りらしい。
 動機が古いぞ。
 ドラゴンボールで言えばフリーザが活躍していた頃の話題だ。
 でも、幼年の時代ならあっているのか?
 長期連載による時空の歪みだな。

 道場破りはスキンヘッドの怪人・神野仁であった。
 小説の連載時はドア向こうに柳龍光がいるもんだと思っていたから、ドキドキしながらページめくったものです。
 で、誰だよ お前状態だ。

 柳を期待していたのにハゲかよ。
 スキンヘッドは独歩とスペックで充分です。
 薄毛は間に合っていますよ。
 無門が神野を柳と勘違いしたら、話が回りくどくなるぞ。
 帰ってくれ。

これでだぁれも逃げられない

「これでだぁれも逃げられない」

 神野は地上げの嫌がらせとして、ジムを潰しにきた。
 手ぶらで帰る訳にはいかない。
 偶然だがセリフがボクシングジムを襲撃した時の範馬勇次郎と同じだぞ!

 神野は、たちまち森と中村を倒す。
 金的にアッパーを叩きこむ非道さである。
 まさに少年誌ギリギリの残虐描写だッ!
 ここで早田が出てきた。

 引退したボクサーは、ボクシングと言う枷を外された分だけ厄介と言う法則だぞ。
 シャツを武器がわりにして、蹴りも放つ。
 ボクシングを超えた動きだ!

 だが、神野はもっと強かった。
 するりと早田に身をよせ、脇腹に手を当てる。
 そして、そのまま手を引っこ抜くッ!
 この動きはッッ! 柳龍光の空掌と同じだッッッ!
 効果も同じッ! 脇腹の肉がごっそりえぐり取られたッッ!

 肋骨が見えてしまう大ダメージだぞ。
 これは精神的にもきつい。
 少年誌ギリギリを攻めた残虐描写だッ!

 これだけのダメージでも心折れず、悲鳴も上げなかった早田だった。
 さすが元世界王者は違う。
 だが、神野は傷口に指を突っ込み肋骨をむしり取る。
 さすがに早田も悲鳴を上げた。
 この残酷性も死刑囚クラスだ!

 無門はちょうどこのタイミングで入って来た。
 目の前には見知らぬスキンヘッドがいる。
 スキンヘッドは知らないが、早田につけられた傷には見覚えがあるはずだ。
 3年間探しつづけた復讐への手掛かりだぞッ!

 柳の似顔絵を入手しておいてよかったな。
 でなければ、いきなり襲い掛かっていただろう。
 無門は強いから神野を倒しそうだし、勘違いで復讐が終わってしまうところだった。
 なにしろ、まだ『ゆうえんち』が何なのかすら分かっていない。
 無門の闘争は、まだここからだぞ!


○コメントは blogコメントにお願いします。


週刊少年チャンピオン2023年17号
週刊少年チャンピオン2023年17号



← 漫画版 1話〜10話  最新の『ゆうえんち』感想  バックナンバー  
バキ道 異世界 烈海王 バキアニメTV版 疵面 餓狼伝 blog 掲示板 Twitter リンク12 TOP

和書
コミック

 チャンピオン 
ジャンプ
マガジン
サンデー
RED
 板垣恵介 
夢枕獏
山口貴由

DVD
アニメ
CD
 ゲーム 
DS
PSP
Wii
PS3
360
PS2
PCゲーム
 PCギャルゲー 
フィギュア
パソコン
テレビ
メディア
家電
サプリメント
板垣恵介の激闘達人烈伝 板垣恵介の格闘士烈伝
駿河城御前試合 獅子の門 雲竜編 (カッパ・ノベルス)
管理人:とら  連絡先(E-mail):E-Mail
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします